スピード感と温度感

永田@滋賀作

2015年10月06日 05:45

今日も熱く!熱く!元気発信です!

今朝は週に1回の4時半起きデー!
普段は5時半起きだから、1時間しか変わらないのですが、この1時間がなかなかキツイ(^^;;
やっとこの生活も3ヶ月が過ぎ、段々慣れては来ましたが…。

さて、私がいつも言う事ですが、幹部は私と仕事をする時に、
《スピード》《温度》《目的》
を大切に考えて欲しい!
と言います。

スピードはその仕事のオーナーである私のスピードに付いてきて欲しいし、
温度とは重要度の事。
そして目的を考えて自己判断をして欲しいと思っています。

今日の食事は10分で終わらせる!
という時に、お店やメニューをゆっくり選んだりしている時間は有りません。サクサクと時間を意識して欲しいと思います。

そして、温度。
これは最重要課題で慎重に、且つ様々な影響を考えないと!
と思っている時に、自分のペースで自分の温度で居るのは困りもんです。

そして、目的意識!
やればいい…。じゃなくて、目的や関わる人の気持ちを考えて判断して欲しいと思います。

これが新入社員なら、
事細かに指示を出さなくてはなりませんが、経験を積めばその事に対して、少しは理解してもらいたいと思います。
新入社員より、経験があって給料も高いし、期待値も高いのですから!

皆さんの、仕事のストレスってこんな事だと思いませんか?

先日、ある若者が仕事を辞めたいという話を聞きました。
理由は、仕事中に直ぐにタバコを吸ってサボっている人が居るから……。

多分彼のスピード感や、これをやり切らねば!という温度感と、周りの温度感が違うんでしょうね!

さぁーー!今日は朝からギッシリのスケジュール!今からSkype朝礼!
そして、モーニングセミナーと続きます!

今日も元気発信な1日にしたいと思います!

行って来ま〜〜す!*\(^o^)/*


関連記事