QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
オーナーへメッセージ

2015年10月01日

目を瞑ることも人材育成!?

今日も熱く!熱く!元気発信です!

今朝は肌寒い18度。
秋ですね〜〜*\(^o^)/*

昨日は夢現セミナーの実行委員会!

いよいよ、10月29日(木)に行われる、柴田秋雄さんを招いての年一回の大研修会!

滋賀が熱く燃え上がります!

今朝のSkype朝礼のお題は、下半期に向かってのチャレンジ!

私はもっともっと任せる事にチャレンジしなければと思いました。

社内の事業運営はほぼ任せていますが、まだまだ、私のつくりたい会社からは程遠いと思っています。
でも、私が目を光らせてしまう事で、自ら考え、自らのいい会社を志す人が育たないのかな……?とも思えます。

私の仕事は、自律型人間の育成であり、輝く人づくりです。
その為には、私は、目を光らせるのではなく、目を瞑る事も、必要なのかもしれません。

どうしてもメンバーでは目の行き届かないところに気を配ってしまいますが、それを指摘された人は、僕の言う事しか出来ない人間になってしまいます。

先日から学んでいる、『いい会社』とは、メンバー一人一人が目を輝かせて、お客様や仲間の喜ぶ顔を見る為に頑張っています。
言われた事だけをやっている人は決して輝いていません。

自ら考えて行動するとは、その事による結果まで我が責任として捉えるという事。
つまり、全てが自分ごとになるはず……。

そんな人をどう育てるのかが大きな課題です。

会社を創業して30年目になりますが、まだそれが出来ないって事は、私に大きな問題があるのでしょう。
だから、私の行動と思考を変えなければなりません。

それが、目を瞑るというチャレンジです。

ゴミが落ちていても目を瞑り気づく人を待つ勇気!

そんな気がします。自分で30年かけて築いてきた会社に目を瞑るって本当に出来るのかなぁ……。
でも、それが働く仲間の幸せなら、それもやらなければなりません!

全ては人の幸せの為に!

さぁーー!今日は午後から爆弾低気圧が来るそうです!
朝のうちは大丈夫かな?

ウォーキングからスタート!

新鮮な未来の空気を体いっぱいに吸い込んで清々しい1日の始まりにしたいと思います!

行ってきまーーす!

同じカテゴリー(思うこと・・・・)の記事画像
東久邇宮文化褒賞
多忙な土曜日
出て会うから出会いがある
内定式
人間国宝に認定!
滋賀でいちばん大切にしたい会社
同じカテゴリー(思うこと・・・・)の記事
 ホームページ開設のお知らせ (2018-02-19 15:57)
 一瞬早くもなく、遅くもなく今がある (2017-06-20 09:39)
 東久邇宮文化褒賞 (2015-11-30 07:19)
 多忙な土曜日 (2015-11-29 09:17)
 スピード感と温度感 (2015-10-06 05:45)
 出て会うから出会いがある (2015-10-04 06:59)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。