この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年02月17日

経営者仲間と

今日も熱く!熱く!元気発信です!

今朝は雨…。なかなかスッキリしてくれません。黄砂を含んだこの雨。毎日のように洗車をしてもすぐにドロドロ。でも懲りずに雨が上がったら洗車をしたいと思います。

昨日は、朝6時半から大津市倫理法人会の朝礼研修。その後、大阪で同業者の方々との懇親会。
会社を1時半に出て、車を自宅に置きに帰り大阪に着いたのが4時半。3時間あったら東京に行けるがな(笑)

昨日の懇親会では熱い話が盛りだくさんでした。
これからの業界について。
人育てについて。
経営について。
三人三様の考え方があり、それぞれに意見や考え方が違います。

そして、最後に行き着いた答えは…。

正解は何かわからないけど、仮説を立てて決めた事を遣り抜くこと!

そうなんです!経営に正解なんて有りません。

一つだけある事実は、会社や事業は人々の幸せの為にある!ってこと。

家族や社員、お客様にとって無くなっても困らない存在なら、意味がない!
よその会社と同じなら無くなればいい!

お酒が進むにつれそんな過激な話にまで発展(笑)

そうなんです!みんな違ってそれがいい!
会社もそれぞれ違ってそれがいい。要は、どこでとんがるのか?ってことしか無いんですよね!

いやぁ〜熱かった〜!

今朝はモーニングセミナーからスタート!

夕方は、同友会の例会です!埼玉からアートエンディングの西本社長にお越し頂き、葬儀会社の経営と差別化について学びます!

こりゃ楽しみです!
お時間のある方は、ゲストの方でも参加できますのでお気軽にお越し下さい!
お待ちしています!

では、今日も世界の人々の幸せの為に行ってきまーーす!  


Posted by 永田@滋賀作 at 05:48
Comments(0)業界の話B-sideのDNAたわごと共育研修

2015年01月14日

社会から必要とされ続ける会社

今日も熱く!熱く!元気発信です!

今朝は-1度。サブっ(≧∇≦)

先日から、ある会社に所属している人と連絡を取り合っています。
その会社は、社長が自己破産し、会社も潰れました。でも、そこで働く人やその会社のファンの人達が事業の継続の為に必死に動いています。

この会社が潰れたのは、当初の経営判断の甘さがあると思います。

何とかなる!

という想いが、何ともならなかった…。

これを、

何とかする!

という気持でやっていたら…?

何とかする!と何とかなる!では大きな違いです。多分、経営者は、何とかなる…と思っていたのでは無いでしょうか。

それにしても、潰れた会社の事業継続を、残った社員やファンが動くって、本当は良い会社、良い事業なんだな!と感じます。
多くの会社は潰れたら、我が身に火の粉が飛ばぬよう、そそくさと次の仕事先を考えたり、違うモノに集中するでしょう。

本当は、地域に無くてはならない会社なんだと思います。

私達の事業はどうでしょうか?

ウチの会社が潰れたら、ファンのお客様が、存続の為に動いてくれるでしょうか?

お客様は、直ぐに、
仕方ない…。と同じようなサービスを提供する同業者に鞍替えして、世の中は何事も無かったかのように、誰も困らないのでは?

社会から必要とされ続ける会社!が私達のビジョンです!

そんな会社目指して、今日も行ってきまーーす!  


Posted by 永田@滋賀作 at 07:06
Comments(0)日常の仕事業界の話共育研修事業承継

2014年11月14日

弱者の逆襲

今日も熱く!熱く!元気発信です!

今朝は4度。さすがに寒くて、マフラーとセーターを着込んで出社。

昨日は杉本総合会計さんの年に一回のセミナー。
「弱者の逆襲」を受講しました。
樫村コーチのセミナーは最後の5分だけしか受講出来ず大変残念でしたが、村上透さんのお話はシッカリと聞かせて頂きました。

弱者の戦略とはとは弱いんじゃなくて、大手がやらないコトや大手が出来ないコトをやること!
大手の土俵に上がってしまうと、価格競争に巻き込まれてしまいます。
だから、価格以外の差別化ぎ重要って話です。

また、お客様目線の戦略。どう売るか?ではなく、どう買ってもらうか?を徹底的に追求していけば活路はいくらでもある!って話でした。

当社の場合は…?
色々と思うところもありますが、事業は任せると決めているので、彼らに任せて、沢山失敗しても沢山学んで、そして自分たちの活路はを見出してもらいたいと思います。

確かにそうなんですよね…。
創業したときは、大手がやらないからやりました。お客様がこんなのが欲しい!と言ったコトを実現しました。

何だっていいんです!
誰もやらないコトをやり続けたら、必ず何かがある!そう信じています。

先日も若いメンバーと話しました。
人より少し違う人生を歩みたいなら、人と少し違うこと。人がやらないコトをやればいいだけだよ!って…。

でも、やらない人が大半…。
やり出しても、諦める人が大半…。

やるコトを決める!決めたコトをやる!
その目的は幸せのため!
幸せは一人ではなれない!
周りを幸せにする為に全力で誰にでも出来るコトを誰にも出来ない位にやり続けるだけ!

今朝は、倉庫で出荷を手伝います。
倉庫は寒いので、ストーブも出しました。
メンバーの快適や笑顔がお客様や社会の笑顔になると信じて!

今日も世界の為に!行って来まーーす!  


2014年09月13日

私たちの仕事

今日も熱く!熱く!元気発信です!

昨日から東京です。久々に泊まりの出張です。ビジネスホテルから、グッドモーニング!

昨日は同業者の方々と遅くまでの懇親会。
そこで、また新しい企画が持ち上がり半年後に形にします。

前向きな方々との話は面白い!何故なら前向きだから!
それだけでもワクワクします。

私たちは地域の労働移動をスムーズに行い活性化させるために無くてはならない存在です。
私達の集めた求人情報で多くの人が転職や就職を決め、人生を大きく変えています。私達にとって自分たちが商売をさせて頂いている地域は、マーケットではなく、生活の場であり、消費の場であり、生きる場所です。
大手が地域を見る時にはマーケットとして見ます。だから、儲かるか儲からないか?が大きな指標です。でも我々はそれよりも地域がよくなるか?喜ばれるか?が重要です。

志が違うと自負しています。

でも、時代の変化の中、私達の業界も大きく変わろうとしています。
ネットで自由にいつでも欲しい情報が手に入る時代です。私達が情報を集めて情報発信する意味が変わってきました。

でも、正しい情報を正しく発信することは、その情報を見る人達に安心してその情報を利用してもらえるという価値があります。

そう考えると、益々頑張らねば!と思います。

今日は帰るだけなので、メンバーと横浜まで足を伸ばして、楽しんで来たいと思います。

帰りは夜になる予定!

今回の車での出張は、運転をメンバーにお願いしています。
楽させてもらってありがとう〜!
  


Posted by 永田@滋賀作 at 09:29
Comments(0)日常の仕事業界の話B-sideのDNA出張です!

2012年06月15日

同業他社の方々と





今日は多くの同業他社の方々と情報交流が出来ました。

今度、副理事長に就任された某R社の方は、

私の元勤務先の間接的後輩の方でした。

同じ京都支社の勤務で、7年後輩。

そう思うと、確実に世代交代が進んでいます。私が20代の頃に、同じく20代で社長をしていた経営者仲間の顔を見ても、つくづく年をとったな〜と感じます(^_^;) 勿論私もですが…。

そんな中、上場を果たしたり、後継者に交代された企業以外の創業社長が、私たちの年代で途切れている事に気付きました。

同年代の創業社長にその話をすると、

『そりゃそうだよ!今更、求人広告会社をする人なんて居ないよ!厳しい業界で、マーケットも縮小してるんだから!』

なるほど!と、今更ながら気付かされました。

今、創業しているのは、ネットかリアル人材サービス事業で、それも、それだけではなく、ネットの広告会社は他のネットサービスと兼業。人材サービス事業も単なる派遣や紹介をするだけではなく、様々な付加価値を加えたサービスを提供している。

やばいやばい! ガラパゴス化しているぞ!ウチの会社!

永田@B-side
iPhoneから送信
  


Posted by 永田@滋賀作 at 23:11
Comments(0)業界の話
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
オーナーへメッセージ