2016年06月17日
全てに責任を取る覚悟で!
昨日からの雨も上がって、今日は曇り空。金曜日に雨が降っていないとホッとします。
昨日は仕事を早めに終わって、髪の毛を増やして見せる達人理容室、パラッツォでスッキリ(笑)
小麦ちゃんにも再開〜〜*\(^o^)/*
昨日に引き続き、リーダーとして…。
誤魔化さない。謙虚に。
それに加えて、私が心掛けているリーダーとしての条件。
メンバーのことを命がけで守る!
任せたという名の責任逃避になっていないか?ということです。
私は昔、リーダーに任せたらそのリーダーに任せて、「お前に任せたんだから、お前の責任だ!」と言っていました。
その時は人を育てるという言葉を使って自分を正当化して、逃げていました。
本気でメンバーとも向き合い、本当にその人にやってもらった方がいいのか、自分が前に出て、そのメンバーを守りきるのか?真剣に考えます。
過去、何度も僕のところに来て
「もう無理です…。永田さんに入ってもらいたい…」と言って来た人がいました。
でも、その度に
「僕が出たら何とか解決する…。でも、君は一生こんな事が起こったら僕に頼らないと解決出来なくなるよ!?どうする?」と言いました。すると彼は
「もう一度チャレンジさせて下さい!やってみます!」
そう言って、見事にその事を解決して壁を乗り越えてくれました。
一方、理不尽な事を言ってメンバーを困らせる人もいます。
余りにも理不尽で、そのメンバーが可哀想なので、そのメンバーと一緒に遠くの相手の所まで行って「彼の言っていることは私の言っていることだ!」だから彼じゃなく私がすべて聞く!
彼は間違っていないし、間違っているとしたら私自身に言ってくれたら、私が答える!そう言いました。
もし、ウチが、あまり甘くないお菓子を特徴に売り出している和菓子屋だとする。
そのお菓子の梱包の仕方が悪いと文句を言うお客様が居たら、それはその本人に解決してもらう!勿論最終の責任は自分が取る覚悟で!
しかし、お菓子はもっと甘くしなければならない!お菓子はそういうもんだ!というお客様が居たら、それはそのメンバーの責任ではなく、会社のトップとして俺が出る!
みたいな感じです。
私は任せたという名の責任逃避で沢山の優秀なメンバーを失ってきました。
そこから得たもの!
私の信念は、全ては私が責任を取る!
その上で任せることも全ては自分の責任!
よっしゃ〜〜!今日は夕方から後継者実践塾の講師として懇親会から参加!
受講生と一緒に飲んで明日は朝から朝礼研修!
絶好調に、行ってきまーーす!!
*\(^o^)/**\(^o^)/**\(^o^)/*
永田@B-side
iPhoneから送信
Posted by
永田@滋賀作
at
10:08
│Comments( 0 )
│Comments( 0 )