2014年08月28日
夢の実現!
今日も熱く!熱く!元気発信です!
今日は久々にウォーキングからスタートする予定が雨…。
何故かウォーキングウェアを着て出社。
気分だけでも歩いた気になりたいから(笑)
昨日は夢現セミナーの実行委員会…からの夢現塾の飲みながらの夢を語る会。
私は体調不良アンド翌日のスケジュールを考えて、ジンジャーエールで乾杯!
今から5年前、経営者仲間の、株式会社タオの井内社長に、「もっと親密に本音で経営や夢について語れる勉強会をしませんか?」と声を掛けて頂き始まった夢現塾。クオリティライフの能登さん、マルニの水野さんと四人で集まり月二回の勉強会がスタートしました。
お互いが夢を語り、その夢を実現するために進捗を報告しあってアドバイスし応援する勉強会。
その中で、世の中を元気にするために、自社の社員だけではなく滋賀県中の人達の心のスイッチに火をつける1000人セミナーを開催したい!
私はそんな夢を語りました。
そして、その夢を語った1年後の、2010年の6月、この同じお店で同じメンバーで飲んでいる時に、メンバーの後押しで開催が決まったのが、夢現セミナーです。
2010年に第一回を開催し、今年で5回目を迎える夢現セミナー。
5年前に語っていた夢に向かって確実に前進しているメンバー。
タオの井内さんは、日本一実効力のある教育システムにする!と宣言され、日本e-learning大賞を受賞されました!
クオリティライフの能登さんは、経営者のお役に立つ存在になる!と宣言され、今年は滋賀県倫理法人会の会長に就任されます。
マルニの水野さんは、今は地盤がための時期だが、今後は新規事業に打って出る!とおっしゃっていて、今ではエコカーの販売修理や100円レンタカー、海外進出と、宣言通りの新規事業展開をされています。
やはり、口に出し、行動することで確実に成果に繋がります。
なりたい自分、目指す未来の自分をシッカリとイメージするかがいかに重要か…? を痛感します。
初めはできるかどうかという、現実的なことから考えるのではなく、夢でいいんです!
その夢を諦めないで一歩ずつ進めば必ず夢は叶う!
今日は私の師匠。大嶋啓介さんと、ひすいこたろうさんの講演会を聞きに桑名に行きます!
その前に、バリ島の兄貴の事務局、川口さんと京都駅でお会いします。
9月末のバリ島行きの打合せ。
今日もやることテンコ盛り!なりたい自分へ向けて、また一歩前に進みます!
ウォーキングは来週から再開です!
さぁて!行って来まーーす!
今日は久々にウォーキングからスタートする予定が雨…。
何故かウォーキングウェアを着て出社。
気分だけでも歩いた気になりたいから(笑)
昨日は夢現セミナーの実行委員会…からの夢現塾の飲みながらの夢を語る会。
私は体調不良アンド翌日のスケジュールを考えて、ジンジャーエールで乾杯!
今から5年前、経営者仲間の、株式会社タオの井内社長に、「もっと親密に本音で経営や夢について語れる勉強会をしませんか?」と声を掛けて頂き始まった夢現塾。クオリティライフの能登さん、マルニの水野さんと四人で集まり月二回の勉強会がスタートしました。
お互いが夢を語り、その夢を実現するために進捗を報告しあってアドバイスし応援する勉強会。
その中で、世の中を元気にするために、自社の社員だけではなく滋賀県中の人達の心のスイッチに火をつける1000人セミナーを開催したい!
私はそんな夢を語りました。
そして、その夢を語った1年後の、2010年の6月、この同じお店で同じメンバーで飲んでいる時に、メンバーの後押しで開催が決まったのが、夢現セミナーです。
2010年に第一回を開催し、今年で5回目を迎える夢現セミナー。
5年前に語っていた夢に向かって確実に前進しているメンバー。
タオの井内さんは、日本一実効力のある教育システムにする!と宣言され、日本e-learning大賞を受賞されました!
クオリティライフの能登さんは、経営者のお役に立つ存在になる!と宣言され、今年は滋賀県倫理法人会の会長に就任されます。
マルニの水野さんは、今は地盤がための時期だが、今後は新規事業に打って出る!とおっしゃっていて、今ではエコカーの販売修理や100円レンタカー、海外進出と、宣言通りの新規事業展開をされています。
やはり、口に出し、行動することで確実に成果に繋がります。
なりたい自分、目指す未来の自分をシッカリとイメージするかがいかに重要か…? を痛感します。
初めはできるかどうかという、現実的なことから考えるのではなく、夢でいいんです!
その夢を諦めないで一歩ずつ進めば必ず夢は叶う!
今日は私の師匠。大嶋啓介さんと、ひすいこたろうさんの講演会を聞きに桑名に行きます!
その前に、バリ島の兄貴の事務局、川口さんと京都駅でお会いします。
9月末のバリ島行きの打合せ。
今日もやることテンコ盛り!なりたい自分へ向けて、また一歩前に進みます!
ウォーキングは来週から再開です!
さぁて!行って来まーーす!