QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
オーナーへメッセージ

2015年10月28日

10月7日から10月14日 のブログ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10月7日(水)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日も熱く!熱く!元気発信です!
今朝も13℃。少し肌寒くてそろそろ暖房が欲しい季節です。
やったるでー!
昨日は神戸で開かれた、大嶋啓介さんの講演会に行ってきました。
何度聞いても、心が震えます。
人の可能性は無限大!
ダメな人なんて一人も居ない。
全ての人は自分の可能性にフタをしてしまっていて、勝手に自分は出来ないって決めているだけ!
そんな殻を作ってしまったのも、我々周りの大人なんですね!
少なくても自分の殻を自分で打ち破り、そして周りの人の心のスイッチに火をつけて、可能性に満ち溢れた輝く社会にしていきたいと思いました。
心のスイッチに火をつけろ!
その為に、自分自身が
熱く!熱く!元気発信!
それこそが自分の志だと再認識しました!
これは今朝のSkype朝礼のお題。
「貴方の志は⁉︎」について考え、キッチリと整理出来ました!
頭の中で考えている志と行動と言葉と表情が一致した時、人は無限大の力を発揮します!
まさに、これは事実です!
私は目の前で沢山のこの事実を見てきました!
今朝は、今から社内のリーダー塾です。
皆の志を明確にあぶり出してあげたいと思います!
今日の午前中からお昼にかけて、ヨダッち主催のウォーキングアンドランチ会に参加します。
ここでも、出て会う!出会いが楽しみです!
では、今日も人の可能性に火をつけまくる1日にしていきたいと思います!
行って来まーす!*\(^o^)/**\(^o^)/*
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10月8日(木)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日も熱く!熱く!元気発信です!
昨日は、午前中に、ヨダッちと美代ちゃん主催のウォーキングアンドランチ会。
ヨダッちの仲間たちってあまり交流が無いので、たまにはいつもと違う人たちとの交流も良いなぁ〜〜と思って参加させてもらいました!
約8キロを軽く歩いてのランチ。
そのランチは、何と先日私が隣の人間国宝に選ばれた前日に同じ番組で隣の人間国宝に選ばれたという、かおりさんのお店で!
ダブル国宝やーー!と大はしゃぎ(笑)
たまにはいつもと違うメンバーとの交流も良いもんです。
詳しくは依田 直人ヨダッちの投稿を見て下さい!
自分の価値観や立ち位置は同じ場所にいるとなかなか気付かないものですが、出て会う……出会いがあるもと、新しい気持ちになれます!
当社の今期も後わずか。
私は事業の中身については3年前から事業部長やメンバーに任せています。
だから、社内には私の知らない事が沢山あります。
特に商品や、先日流したという、ラジオCMも私はどんな内容だったのか知りません。
社長が確認してオッケー出さなくていいの?
そんな声もありますが、グッと我慢しています。
だって、私が確認して気に入らなかったら、また口出ししてしまって、メンバーは私のオッケーを取る為に仕事をするようになるからです。
メンバーはお客さんや仲間を見て仕事をして欲しいですからね!
でも、たまに、やっている事の趣旨や目的が変わってしまっている場合があります。
特にやる事が目的になってしまっている時は要注意です。
木を見て森を見ず!
これがメンバーの一番陥りやすい間違いの元。
いつも、大局的に物事を判断できる人になって欲しいと思います!
現在、ビイサイドプランニング感動物語2015を作成中。
一年の仲間の成長や感動を集めて編集しています。
今からみんなに見てもらった時の感動の表情を想像すると、ワクワクです!
今日もその続きを作成します!
今週中にザクッと作って、来週には仕上げたいと思っています!
今朝はウォーキングからスタート!
びわ100までの最後のウォーキングです!
100キロ歩く気合いで行って来まーす!*\(^o^)/**\(^o^)/*

10月7日から10月14日 のブログ


10月7日から10月14日 のブログ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10月9日(金)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日も熱く!熱く!元気発信です!
もしかして、土日のどちらかが雨……?
歩いている時の雨は嫌だな〜〜(^^;;
って思ってしまったら、雨が降ったらテンションダダ下がり(≧∇≦)
でも、我らがチームB-sideは大丈夫だ!
練習会の時に、これでもか!?
って位の雨の中を歩きました。
雨が顔に当たると痛い位の大粒の雨。
しかも道路は川のよう……。
そんな中、
「うぉりゃーー!かかってこいやぁー!」
「これで、本番に雨が降っても俺たちは大丈夫だーー!ラッキー!」
と叫びながら歩きました。
パンツまでビショビショに濡れながら(笑)
今は、100キロを歩いている姿をイメージトレーニングしています。
50キロ地点では、
「楽勝やん!練習の時より全然平気!」と、言っています。
で、仲間と談笑しています。
そして、瀬田川沿いを歩いている夜中に一度苦しくなります。
でも、栄光の架け橋を聞いてテンションマックスで頑張ります!
瀬田川の西側を北上している時に、朝日を見ます!
一緒に歩いている仲間と、写真を撮ります。
ワクワクしています。
足の痛みも忘れる一時。
ここで、熱いコーヒーを飲んで一服です。
誰かが熱いコーヒーを持って来てくれます(笑)
そして、浜大津を越えたあたりから、身体は悲鳴を上げだします。
でも、ゴールまで10キロと少し。
ここで負けられるか!!
と根性と励まし合いで一歩一歩を噛み締めて歩きます。
最後のチェックポイントでは、
もう、意識がもうろうとしています。なのに、ハイテンションなサポートスタッフにつられて、何故かハイテンションに。
そして、何とかゴールにたどり着きます。
そこには数人の知った顔が待っていてくれます。
抱き合って完歩を讃え合います!
次々にゴールしてくる仲間を一人ずつハグして迎えます。
中には泣いている人もいます!
私も号泣です!
そんな100キロ!
そんなに上手く行くわけがない!
わかっています。
でも、イメージは大切!
必ず歩きます!
歩けなかったら笑ってやって下さい。
明日は、スタート地点で朝礼をします!
ゲスト参加オッケーです!
皆で、楽しんで歩きましょうね〜!
今朝は、倉庫で積み込みからスタート!
行ってきまーーす!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10月10日(土)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日も熱く!熱く!元気発信です!
今日は多くは語りません!
びわ100スタート会場の長浜に向かっています!
8時45分スタート!
明日のお昼過ぎに雄琴に着く!
応援宜しくお願いします!

10月7日から10月14日 のブログ


10月7日から10月14日 のブログ


10月7日から10月14日 のブログ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10月11日(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
無事完歩しました! 制限時間ギリギリでした。
足がチギレそうに痛いです。でも、ゴールがある戦い!
絶対にリタイヤしない!!その思いだけで完歩出来ました!\(^o^)/

10月7日から10月14日 のブログ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10月12日(月)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日も熱く!熱く!元気発信です!
今日はベッドから起き上がれません。
何をするにも老人のような動き方。
100キロ歩くとこんな身体になるんですね〜〜!
ビックリです!
びわ100をまとめると、
会社関係で、14名が歩き、8名がリタイヤ、6名が完歩でした。
一人一人の完歩にはドラマがあったと思います。
僕は皆から奇跡やー!
と言われました。
本当に奇跡です。
スタートして60キロあたりから、グングンとペースダウンし、一緒に歩いていたメンバーとも、バラバラになり、本当に辛い時間帯も沢山ありました!
80キロのチェックポイントあたりからは、ヨチヨチ歩き。抜かれる一方。正直一番心が折れていました。
絶対にリタイヤしない!
そうは決めていても、このチェックポイントすら時間内に入れないかも……。もし入れたとしても間違いなく次のチェックポイントではタイムオーバー……。
そんな事が頭を過ぎりました。
でも、このチェックポイントで綺麗な女性3人に暖かく迎えられ、整体してもらって、心も身体もリフレッシュ!
次のチェックポイントに向かう事が出来ました。
そして、90キロのチェックポイント。
何度距離を聞いても、
後2キロです!
そう言われて気合入れて歩き出しても着かない……
また、次のスタッフに聞いても
後2キロです!
これには心が折れまくり。
完全にタイムオーバー!
後8分でタイムオーバー。
もう、チェックポイントまでの距離は考えずに歩いていると!
救世主登場!
実行委員の青山さんが、
間に合う!間に合う!
あそこのパルコまでや!
そこ曲がって、チェックポイントから姿が見えたらオッケーやし!
その言葉に、ここで諦める訳には行かない!と足を引きずりながらもダッシュ(笑)
何とか、シンコーメタリコンさんの運営するチェックポイントにたどり着きました!
知った顔があると安心しますね!
90キロです!
70キロあたりから、時間との戦い。何度も心が折れながらも、仲間やスタッフに助けられ。
まだまだ沢山書きたい事があって思い出すと涙が出て来る!
95キロを越えてからは時間にも余裕が出来、気持ちは前向き。
でも身体は益々ボロボロ。
そんな時に会社のメンバーが残り3キロを一緒に歩いてくれたり、井上さんが差し入れ持ってきてくれたり……
ゴールしたら、ヨダッちが号泣して喜んでくれたり!
もう、感動しかありません!
家の前を僕たちの為に休憩できるように提供してくれて、オニギリや豚汁出してくれたミッちゃん!
遠いところ、シャチョー!って応援に駆けつけてくれたメドちゃんとアッコちゃん、まつおさんも、ありがとう!
夜中もリタイヤ者の送迎などありがとう!村瀬!
雨のチェックポイントで長い時間応援してくれた樋口、居山、船津。
加藤、夜中に心が折れかけて雨の降る中、一人でポツンと居るのを見つけてくれてありがとうなー!
井上さん、ほんまに二日間ありがとう!
いつも見守ってもらってるようで、その画面の向こうで、頑張れ!って言ってくれてるようで……。
ゴールまで一緒に歩いてくれた、岩井、荒木さんもありがとう!楽しかったわー!
他にも会社の皆ありがとうね〜〜!
そしてウエポン、ヨダッち、チームエフアイ、チームアホ、杉本先生を完歩させるチーム?一緒に歩いてくれたりチームビイサイドの皆さん、本当に本当に
ありがとう!
太田実行委員長や実行委員の皆さんも本当に素晴らしい企画をありがとうございます!

10月7日から10月14日 のブログ


10月7日から10月14日 のブログ


10月7日から10月14日 のブログ


10月7日から10月14日 のブログ


10月7日から10月14日 のブログ


10月7日から10月14日 のブログ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10月13日(火)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日も熱く!熱く!元気発信です!
今朝は通常の火曜日。4時半に起きて始動です。
まだまだ、感動を伝えたいびわ100ですが、
冷静になってみると、反省が沢山ありました。
まずは、自分のリーダーとしての、巻き込み力の弱さを痛感。
感動を共有したくて、FacebookイベントページやLINEグループなど、様々な方法で情報をリアルタイムに伝えたかったのですが、なかなか上手く機能しませんでした。
皆、自分の事で必死でそれどころじゃ無かったんだと思います。もっと簡単にできる方法を考えるべきでした。
後は、私自身も自分自身の事で必死になり、周りへの気配りが出来ていなかった事。
チェックポイントやエイドステーションでも、私は身体のケアをしてもらいました。
実行委員にも知った人が多く、『大丈夫ですか?』って沢山の声をかけてもらいました。
その度に、「あかん……足が上がらない……」「足の裏の水膨れが破裂した」などと言ってケアをしてもらったり、
私からも腰痛ハンター千恵美ちゃんなどを見つけては、声を掛けてケアをしてもらいました。
このケアってすごく大切でした。
50キロ位から、メンバーとも離れてしまい、60キロあたりのチェックポイントで会社のメンバーの半数以上がリタイヤしてしまい、一緒に歩けなかったのが残念です。
私がもっと早く歩くか、ゆっくり歩くかのどちらかをしていたら、会社のメンバーの何人かはもう少し歩かせてあげられたかもしれません。
だって、あの野戦病院のようなチェックポイントで、自分から知らない人に声を掛けて、ケアを頼むのは勇気もいるし、なかなかできる事ではないはずです。
メンバーへの心配りが足りなかったです。
でも、参加した人、応援してくれた人が何か一つでも気付きや学びがあったと思います。
小さな一歩、されど大切な一歩。
一歩歩けば一歩近づく!
よっしゃー!
Skype朝礼からスタートです!
行って来まーーす!

びわ100の実行委員会から、完歩率の発表がありました!
今年は雨の影響などで完歩率は下がっているだろうな……
と思っていましたが、
何と、驚異の68.3%!
10人中7人近い人が完歩していました。
凄い〜〜!
自分で歩いたからこそ言える事!
こんな大変な事、何で70%の人が出来ちゃうねん!!??
多分、皆、身体はボロボロだったんだと思います。
でも、諦められない理由のある人が70%も居たという事でしょう。
自分の為だけだと、諦めても自分が惨めなだけ。
でも、人の為だと思ったら諦める訳にはいきません。
勿論、人によっての体力差や身体の痛みも違うし、仕方なくリタイヤして涙を流した人も沢山居ます。
私もリタイヤしたかった……
でも、ゴールしたかった……
でも、逃げ出したかった……
足がもぎ取れるんじゃないか?と思うような痛みもあった……
でも、ゴールしたかった……
今も大病と戦う大切な仲間の為!
そして、会社の仲間の見本になる為!
僕が諦めたら、そんな人達全ての期待を裏切って悲しませるんじゃないかと思い、懸命に歩きました。達成できなかった自分を想像すると怖かった……。
自分の為だけだったら、50キロでリタイヤしていたと思います。
リタイヤした人の中にも高い志と、目的をしっかり持った人も居た事でしょう!でも、身体がどないも言うことを効かなくなって、無念のリタイヤ……。
悔しかったでしょう。
泣きたかったでしょう。
私は大病と戦う仲間に、
貴方の為にも完歩する!
と言い切りました。
会社の仲間には、最後までボロボロになっても歩き続ける俺の姿を見ていてくれ!って言いました。
だから、リタイヤはあり得ませんでした。
あるのは時間との戦いのみ!
いくら歩けなくなったといっても、1時間に1キロは歩けたし、10キロ先でも10時間掛けて歩く覚悟で居ました。
でも、それでは大会の公式完歩にならない……。
時間切れで……なんて、その友人に恥ずかしくて報告できないし、苦しんでいる友人に慰められるのも嫌でした!
最後の20キロは涙がボロボロと溢れてきました。
何の涙かわかりません。
自分が歩けなくなっていくのが情けなくて……。
皆の期待を裏切る事が申し訳なくて……。
ゴールできないのが怖くて……。
でも、その悔しさや自分の情けない弱い気持ちを支えてくれたのが、実行委員の皆さんや、会社の仲間、そして病院で懸命に病と闘っている仲間でした!
皆、ありがとう!
長くなってしまってすみません。
また、泣いてしもた(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10月14日(水)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日も熱く!熱く!元気発信です!
今朝は14℃。日中も20℃少しと過ごしやすい気候でしょう!
って……俺は天気予報か⁉(笑)
昨日は、朝からモーニングセミナー、夕方からは同友会の例会と、普通の生活が戻って来ました。
普通じゃないのは、僕の歩き方だけ(笑)
足の裏の水膨れが引かず、両小指の豆が巨大化してきています(^^;;
びわ100で思った事は、やっぱり
表情
言葉
振る舞い
イメージ
これがいかに大切か?て事です。
死にそうにしんどくても、カメラを向けられたら笑顔で、ポーズ!
色んな方が、「写真撮りましょうね!」って声を掛けてくれました。
そして、「大丈夫ですか?」
って聞かれても、
「大丈夫!大丈夫!」
(80キロからは、無理ー!って口に出してしまってたけど……)
笑顔笑顔!*\(^o^)/**\(^o^)/*
一緒に歩いていたヨダッちは、常に楽勝!楽勝!って言ってたら、本当に楽勝でゴールして、昨日もピョンピョン飛び跳ねてるし(笑)アホです。
本当は楽勝なワケもなく、
ただ、楽勝!楽勝!って言ってるウチに、脳が
「あれ……?楽勝じゃない……しんどいで……。お前何を勘違いしとんねん……。あれ……俺がおかしい?ほんまは楽勝なん?そうか、楽勝や!」
って錯覚して、楽勝な気持ちになれたんだと思います。
人は自分の脳をコントロール出来れば何でも出来てしまいます。
出来る!出来ない!は、勝手に脳が判断しているだけだから、その脳をコントロールしたら、何でも出来る脳に変身です!
それが、アホになる!って事なのかもしれません。
50キロ位の時に、
「私は出来る!絶対出来る!スーパーハッピー!」と、朝礼をやれば、もっと沢山の人がゴール出来たのかも。
自分の可能性を信じて、諦めない気持ちを持つ事は本当に大切です!
今回のびわ100で、完歩した人はそれを実感出来たと思います!
今後の人生が自信と誇りに満ちた人生になる事間違いなし!
ヨッシャー!
今日も多くの人の心のスイッチに火をつけまくります!
行ってきまーーす!
*\(^o^)/**\(^o^)/*


Posted by 永田@滋賀作 at 14:32
Comments( 0 )
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。